呪術廻戦の魅力をネタバレなしで解説!

週間少年ジャンプで連載中の人気作品「呪術廻戦」
アニメが放送されたり、今後映画が公開されたり、色々な場所でグッズが販売されていたりするので気になっている方も多いのではないでしょうか?
トレンドは追っておきたい、みんなと同じように楽しみたいと思う中で、せっかく呪術廻戦デビューするなら
など気になることも多いと思います。
今回はコスプレイヤーとして活躍されているまおだむさんに取材をさせていただきました。
呪術廻戦の魅力を色々と教えていただきましたので、ぜひ参考にしてください。
この記事の目次
呪術廻戦ってどんな物語?あらすじと見どころを紹介!

まずは、大人気の呪術廻戦とは「どのような物語なのか」を紹介します。
魅力的なストーリーのあらすじから最新話までの見どころまで解説しますので、事前知識としてざっくりとチェックしてくださいね!
1話から最新話までの内容をざっくり解説
呪術廻戦の最新話までを大きく分類すると、以下の5章構成となっています。
- 「宿儺との出会いと高専での生活」編
- 「京都校との姉妹校交流会」編
- 「最強の呪術師である五条悟の過去」編
- 「夏油傑による渋谷事変」編
- 「最新章の死滅回游」編
呪術廻戦は、普通の高校生だった主人公の虎杖悠仁(いたどり ゆうじ)が、呪術師の伏黒恵(ふしぐろ めぐみ)と呪いの王である両面宿儺(りょうめん すくな)との出会いをきっかけに、呪いを巡る戦いの世界に身を投じていくダークファンタジーです。
人間の負の感情が「呪い」を生み、その呪いの化け物を祓う「呪術師」がいる世界が舞台となっています。
ストーリーとしては、主人公の虎杖が伏黒と先輩を救うために封印されていた両面宿儺の指を喰らい、両面宿儺と肉体と魂を共有することになったことから始まります。
その後、虎杖は対呪いの専門機関である「東京都立呪術高等専門学校」に入学。同級生の伏黒と釘崎野薔薇(くぎさき のばら)や先生の五条悟(ごじょう さとる)との修行を経て、京都校との姉妹校交流会が始まります。
そこから最強呪詛師の夏油傑(げとう すぐる)や特級呪霊たちによる、「呪術師」対「呪詛師」の全面戦争である「渋谷事変」が開幕。現在は渋谷事変後の世界を描く「死滅回游編」がスタートしています。
また、ストーリーの途中であるコミックス8巻と9巻は、虎杖たちの先生で現代最強の呪術師である五条悟の過去編となっています。
人気コスプレイヤーが選ぶ!呪術廻戦の見どころ

——まおだむさんは呪術廻戦の中でどのシーンが一番好きですか?
キャラごとに好きなシーンがあるので一番というと難しいですが、葬儀場で見せた「自分の生き様に後悔はしたくない」と力強く語るシーン、五条悟だったらはじめて目を出した時の瞳の中の描写が美しくとても印象的でした。
コスプレイヤーの推しキャラは誰?呪術廻戦のキャラクターを紹介!

——まおだむさんが呪術廻戦で一番好きなキャラクターは誰ですか?
虎杖悠仁くんが大好きです。派手なアクションシーンが続く花御戦もかっこいいですし、悠仁くんが一皮むけて成長した話でもあるので是非見てほしいです。
一番人気のキャラクターは?人気キャラランキング
呪術廻戦は練り込まれたストーリーが評価されている作品ですが、同時に魅力的なキャラクターたちも常に話題となっています。
現在は少年ジャンプが公式に開催している「第2回キャラクター人気投票」が実施されている途中なので、今回は「第1回キャラクター人気投票」とジャンプフェスタ2019で行われた人気投票の結果を紹介します!
第1回キャラクター人気投票TOP10
- 1位:虎杖悠仁
- 2位:伏黒恵
- 3位:五条悟
- 4位:狗巻棘
- 5位:七海建人
- 6位:釘崎野薔薇
- 7位:乙骨憂太
- 8位:東堂葵
- 9位:吉野順平
- 10位:両面宿儺
ジャンプフェスタ2019人気投票TOP10
- 1位:五条悟
- 2位:虎杖悠仁
- 3位:狗巻棘
- 4位:伏黒恵
- 5位:パンダ
- 6位:乙骨憂太
- 7位:七海建人
- 8位:両面宿儺
- 9位:釘崎野薔薇
- 10位:禪院真希
結果は上記の通りになります!
他のランキングも調査したところ、主人公である「虎杖悠仁」や最強の呪術師である「五条悟」、東京校の先輩である「狗巻棘(いぬまき とげ)」や同級生の「伏黒恵」は必ずTOP10にはランクインするほどの人気を誇っています。
主人公たちが対峙する呪詛師や敵陣営からは、呪いの王である「両面宿儺」や最悪の呪詛師である「夏油傑」が人気キャラとして毎回ランクインしています。
中盤以降で登場するキャラに関しては、伏黒恵の父親である「伏黒甚爾(ふしぐろ とうじ)」や、外伝である単行本0巻の主人公で最新章から本格的に参戦している「乙骨憂太(おっこつ ゆうた)」は上位に食い込むほどの人気キャラです。
また、東京校の先生であるナナミンこと「七海建人(ななみ けんと)」もファンが多く、呪術高専から1度サラリーマンに転職後、脱サラして呪術師の世界に戻ってきた呪術師で、その圧倒的な大人力が魅力のキャラクターですよ!

——魅力的なキャラクターが多い呪術廻戦ですが、どのキャラクターが人気を集めていますか?
五条悟は本当に人気です!五条先生がはじめて顔を出すシーンがあるのですが、目隠しを取った瞬間に呪術廻戦に興味を強くもった方が多く、そのシーンがアニメで放送された翌日に書店からコミックが全部売り切れてしまうくらいでした。
——五条先生のパワーはすごいですね。
五条先生は本当にすごいです!五条先生の目は「青空のようなブルー」と芥見先生(原作者)が表しているのですが、アニメではとても印象的なシーンに仕上がっていました。
——私も見たのですが本当に印象的だと感じました。
イケメンキャラはキリッとしたイメージが多いですが、五条先生はベビーフェイスで幼くかっこいいというのも魅力だと思います。本当に五条先生のファンはそのシーンをきっかけに一気に増えたと思います。
呪術廻戦は誰が死亡する?生き残るのはだれだ
2021年8月までのストーリーでは、以下の主要キャラの死亡が確定しています。
さらに、東京校の同級生である「釘崎野薔薇」や先輩の「狗巻 棘」が生死不明の状態です。
また、作者の芥見下々先生は「結末はもう決まっている」と発言しており、その結末に関しては以下の4つ発言がポイントになります。
- 虎杖悠仁・伏黒恵・釘崎野薔薇・五条悟のうち1人が死亡
- 虎杖悠仁・伏黒恵・釘崎野薔薇・五条悟のうち1人を残して全員死亡
- 虎杖悠仁と伏黒恵の最後は決まっている
- 両面宿儺の最後はまで決めていない
上記の発言から、現在は以下の4パターンが考察されています。
- 伏黒恵が生存して虎杖悠仁・釘崎野薔薇・五条悟のうち1人が死亡
- 伏黒恵が生存して虎杖悠仁・釘崎野薔薇・五条悟の全員が死亡
- 虎杖悠仁・釘崎野薔薇・五条悟の全員が生存して伏黒恵が死亡
- 伏黒恵と虎杖悠仁・釘崎野薔薇・五条悟のうち2人が死亡
このような結果から、現在呪術廻戦で生き残りが保証されているキャラクターは、主人公を含めて誰もいない状態です。
番外編として、呪術廻戦は漫画とアニメが連動していることでも有名で、「アニメのオープニングが呪術廻戦の結末と紐付いているのでは?」と話題になったことがありました。
そのシーンの元ネタは、フランスの画家である「クロード・モネ」が描いた『草上の昼食』である可能性が高く、『草上の昼食』は激しく損傷した部分が切断されています。
アニメのオープニングで切断された箇所にいるキャラクターは以下5名で、そのうち2人がすでに死亡しています。
- 虎杖悠仁
- 吉野順平
- 伏黒恵
- 五条悟
- 夜蛾学長
このことから虎杖悠仁・伏黒恵・五条悟が死亡すると予想されていましたが、切断部分にいない七海建人が死亡したため、この説は信憑性が薄いとされています。
呪術廻戦はアニメと漫画どっちがおすすめ?

結論からまとめると、呪術廻戦はアニメと漫画の両方を見るのがベストです。
先程もお伝えしたようにアニメに漫画と連動しているシーンが多く、どちらも見ることで魅力的な呪術廻戦をさらに楽しむことができます。
もし呪術廻戦を見始めてみようと考えているのであれば、まずはアニメから見るのがおすすめですよ!
はじめてみる方ならアニメから始めるのがおすすめの理由

——これから呪術廻戦に初めてふれるという方にはアニメと漫画どちらからはじめるのがおすすめですか?
両方楽しんで欲しいというのが本音ですが、まずアニメの1~3話を一気に見てほしいなと思います。主要なキャラクターが出てくる話でもありますし、1~3話をみたら一気に呪術廻戦の世界に引き込まれると思います。また、アニメは声優さんの演技があることでキャラクターの魅力を更に感じやすいものになっていると思うので、アニメから入った方が呪術廻戦の魅力がわかりやすいのかなと思います。
——アニメと漫画でなにか違っているところはありますか?
アニメの方が描写が細かく描かれている気がします。コミックだと読んでいてさらっと読んでしまうようなシーンでもアニメだと深堀りされていたりします。コミックからアニメという順にみると新たな気づきを得られたり、作品についてより深く知れると思います。アニメ・漫画ともに面白いので、アニメでみたらからコミックスの該当の巻を飛ばすことなくどちらも楽しんで欲しいです!
映画は12月24日に公開!

——映画も公開されるようですね。
12/24日に公開予定となっています。
——映画の内容はアニメの続きの話ですか?
映画は漫画0巻の内容となっています。乙骨憂太が主人公の物語で、私は0巻1冊で泣きました。本当に好きな作品です。
——どんな内容か簡単に教えていただけますか?
舞台は呪術高専で、今の2年生が1年生のときの物語となっています。0巻の時は今と少しビジュアルが違う点も楽しめると思いますよ!
——映画を見る前になにかやっておいた方が良いことはありますか?
そのまま映画に行っても楽しめると思いますが、コミックの0巻~9巻を読んでおくとより楽しめると思いますよ!
呪術廻戦をアニメでお得に見るならココ!
呪術廻戦をアニメで見るのであれば、以下の5つのサービスがおすすめです。
どのサービスもお得に呪術廻戦を見ることが可能で、他にも有名な作品や便利な機能が付いているため、しっかりと特徴を把握して自分に合ったものを選んでくださいね!
UNEXT

無料体験 | あり(31日間) |
月額料金 | 2,189円 |
作品数 | 21万本以上 |
主要ジャンル | オールジャンル |
画質 | 4K, SD, HD, フルHD |
オフライン再生 | 可能 |
アカウント共有 | 4人 |
同時視聴 | 可能 |
レンタル機能 | 無し |
支払い方法 | クレジットカード,キャリア決済,ギフトコード,楽天ペイ,AppleIDなど |
U-NEXTは呪術廻戦だけでなく、業界最大である21万本以上の作品が見放題で、コミック30万冊や書籍23万冊、オリジナル雑誌110誌以上の読み放題まで付いているエンタメサービスです。
U-NEXTだけで完結するので他の動画サービスを契約する必要がなく、1つの契約で4人までのアカウント共有が可能なため、友人や家族4人で利用すれば1人あたり500円とお得になるのも魅力です!
さらにU-NEXTは毎月1,200ポイントが付与され、有料の最新映画や漫画なども実質無料になります。現在は新規登録時に600ポイントが付与されるので、呪術廻戦の他にも有料作品をすぐに楽しむことができます。
他のサービスと比べると月額料金が「2,189円」と高額ですが、「ないエンタメがない」というコンセプト通りのサービス内容なので、初めての方はU-NEXTを選べば間違いありませんよ!
Amazon Prime

無料体験 | あり(30日間) |
月額料金 | 500円 |
作品数 | 非公開 |
主要ジャンル | オールジャンル |
画質 | SD, HD, FHD, 4K |
オフライン再生 | 可能 |
アカウント共有 | 不可 |
同時視聴 | 3台まで |
レンタル機能 | あり |
支払い方法 | クレジットカード,キャリア決済,ギフト券,デビットカード,プリペイドカードなど |
とにかくコスパを重視するのであれば、「Amazon Prime Video」を選びましょう!月額料金は500円で、年払いであれば4,900円というリーズナブルな価格設定が魅力です。
500円といっても配信作品は充実しており、国内外問わず様々なジャンルを取り揃えています。特に吉本興業とタッグを組んだ『ドキュメンタル』などのオリジナル作品が人気を集めていますよ!
さらに、契約することで映画やアニメを楽しめるだけでなく、音楽や書籍の配信サービス、Amazonのお急ぎ便無料サービスといったエンタメも楽しむことが可能です。
とりあえず呪術廻戦のアニメを見るだけで良い人や、頻繁にAmazonで買い物をする人は、リーズナブルながら充実したコンテンツを揃えている「Amazon Prime Video」がベストですよ!
Hulu

無料体験 | あり(2週間) |
月額料金 | 1,026円 |
作品数 | 7万本以上 |
主要ジャンル | 海外ドラマ |
画質 | SD, HD, フルHD |
オフライン再生 | 可能 |
アカウント共有 | 6人 |
同時視聴 | 不可 |
レンタル機能 | 無し |
支払い方法 | クレジットカード,キャリア決済,ギフトコード,デビットカード,iTunes Store決済など |
呪術廻戦の他にも海外ドラマや日テレ番組を楽しみたいのであれば、Huluが最も適していますよ!
Huluは映画やドラマ、アニメなどの幅広いジャンルから7万本以上が見放題になるサービスで、中でも海外ドラマと日本テレビ系列のドラマが充実しています。
他の動画配信サービスと比べて海外ドラマの作品数が多く、最新話の配信も早いのが魅力です。話題の海外ドラマのほとんどはHuluでチェック可能で、最近では野球やサッカーといったスポーツのリアルタイム配信にも力を入れています。
さらにHuluは支払い方法の種類も豊富で、クレジットカードだけでなくキャリア決済やプリペイドカード決済、ギフトコードなど様々な支払い方法に対応しているところも嬉しいポイントですね!
dアニメストア

無料体験 | あり(31日間) |
月額料金 | 440円 |
作品数 | 4,200本以上 |
主要ジャンル | アニメ |
画質 | SD, HD |
オフライン再生 | 可能 |
アカウント共有 | 不可 |
同時視聴 | 不可 |
レンタル機能 | 無し |
支払い方法 | クレジットカード,ドコモ払いなど |
dアニメストアは月額たったの440円で約4,200本のアニメが見放題になるので、呪術廻戦を含めてアニメが好きな人は契約必須の動画配信サービスです!
アニメだけでなく「2.5次元ミュージカル」や「アニメソング」といったアニメ関連ジャンルも見放題で、細かくジャンル分けされた全14種類の中から好きなジャンルを選択できます。
さらに過去に放映された名作アニメはもちろん、現在放送中の最新アニメも遅くても1週間程度で見放題となります。最新話を見逃してもすぐに追いつくことが可能で、繰り返し見直すことができるのが高評価ポイントです。
また、dアニメストアには「声優フォロー」という珍しい機能があり、気になった声優をdアニメストア内でフォローすることで、フォローした声優が出演するアニメが自動で通知されます。基本的な「連続再生機能」や「オープニングスキップ機能」も付属しているので、アニメを見たい方は無料体験から試してみてくださいね!
Netflix

無料体験 | 無し |
月額料金 | 990円/1490円/1980円 |
作品数 | 非公開 |
主要ジャンル | オールジャンル |
画質 | 4K,SD,HD |
オフライン再生 | 可能 |
アカウント共有 | 1~4人(プランによる) |
同時視聴 | 可能 |
レンタル機能 | 無し |
支払い方法 | クレジットカード,キャリア決済,ギフトコード,PayPal,アプリ内課金など |
呪術廻戦と一緒にハイクオリティなオリジナルの海外コンテンツを楽しみたいのであれば、Netflixを選ぶべきでしょう。
Netflixは190カ国以上にサービスを展開しており、アメリカでは全世帯の約4分の1が加入しているという圧倒的な人気を誇る動画配信サービスです。
全世界では1億人以上もの会員がいますが、魅力的なオリジナル作品が人気の理由になります。予算がハリウッド映画並みの作品もあるので、オリジナル作品を見るだけでも月額分は元を取れてしまいますよ!
また、Netflixは3タイプの料金プランから自分にとって最適なものを選択可能。それぞれの主な違いは画質と同時視聴数のみで、最もリーズナブルな「ベーシック」は同時視聴不可のSD画質、最もおすすめな「スタンダード」は2人同時にHD画質で視聴できます。最も高額な「プレミアム」は、最高画質の4Kで4人までの同時視聴が可能ですよ!
無料体験はありませんが、契約しても後悔しない定番の動画配信サービスになります。
呪術廻戦が休載?休載期間はいつまで?
週刊少年ジャンプ編集部は2021年6月10日に、呪術廻戦をしばらく休載する旨を発表しました。理由は作者である芥見下々先生の体調不良で、休載期間は「1ヶ月ほど」と本人からコメントされています。
呪術廻戦は2021年から作者体調不良による休載やペン入れ前の下書きを掲載するなど、連載ペースが不安定になっていました。編集部は協議の結果、一定期間休んで体調の回復を図って頂いた方が良いと判断し、休載となりました。
芥見先生は「体調を崩したといっても大病したわけではなく、メンタルは通常運転なのでご心配には及びません。ただただお待たせして申し訳ないです。復帰からは新連載のつもりで頑張ります」とコメントしており、無事に2021年8月2日発売の週刊少年ジャンプ35号で連載を再開することが発表されています。
漫画最新刊はいつ発売?予約で特典もゲット!
呪術廻戦の最新刊である17巻は、2021年10月4日(月)に発売されます。
さらに呪術廻戦は18巻と19巻の発売日も発表されており、以下のスケジュールになります。
この18巻と19巻は予約することで、呪術廻戦で初となるグッズ付き同梱版を購入することができます。
18巻は「アクリルスタンドカレンダー付き同梱版」、19巻は「2018年10月“渋谷事変”にて秘匿された物品ならびに現場写真付き同梱版」となっていますよ!
すでに予約可能なので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね!
呪術廻戦を漫画で一気に読むならココ!
ここからは、呪術廻戦を漫画で一気読みしようと考えている人向けに、おすすめの漫画読み放題サービスを紹介します。
どれもお得なサービスばかりなので、呪術廻戦だけでなく他の作品も楽しむことができますよ!
コミックシーモア

無料体験 | あり(1日) |
月額料金 | 1,480円(読み放題フルプラン) 780円(読み放題ライトプラン) |
読み放題の書籍数 | 80万冊以上 |
主要ジャンル | 少年漫画・青年漫画・少女漫画・女性漫画・BL・TLなど |
閲覧方法 | ブラウザ・アプリ |
支払い方法 | クレジットカード・キャリア決済 |
コミックシーモアは無料会員登録でも始められる電子書籍サービスで、読み放題サービスを利用しなくても、読みたい書籍にだけお金を払う従量課金制でも楽しむことができます。
しかし、「シーモア読み放題(フルプラン)」にすることで、従量課金よりもリーズナブルな価格で漫画を読むことができ、漫画だけでなくラノベや雑誌、写真集なども読めるようになります。
さらにNTTグループが運営しており、15年以上も続いている老舗の電子書籍サービスなので、信頼と実績もある安心のサービスですよ!
コミックシーモアは漫画だけで約7万冊も読み放題することが可能で、女性向けの作品が充実しているも魅力。少女漫画を始め女性漫画やBL、TLなど、女性に受けの良いジャンルの作品が充実しています。
また、iOSとAndroidともに本棚アプリを使うことができ、好きな本をダウンロードすればネットに繋がらないオフライン環境でも読むことができますよ!
まんが王国

無料体験 | 無料漫画読み放題 |
月額料金 | 330円~11,000円(月額ポイントコース) |
読み放題の書籍数 | 10万冊以上 |
主要ジャンル | 青年漫画・少年漫画・女性漫画・少女漫画・TL・BL・オトナ漫画など |
閲覧方法 | ブラウザ・アプリ |
支払い方法 | クレジットカード・キャリア決済・楽天ペイ・PayPayなど |
まんが王国も2006年からサービスを提供している老舗電子書籍サービスで、運営している株式会社ビーグリーは東証一部上場企業なので安心です。
無料登録で利用できますが、有料の電子書籍は都度課金か月額のポイントコースへの加入によって読むことができます。都度課金の場合は「1ポイント=1.1円」換算で、1,000ポイント単位から購入する仕組みですが、月額コースは初月以降に継続ボーナスポイントが付与されるため、よりお得にポイントを購入できるようになりますよ!
さらに作品ごとに「まんがレポ」というレビュー機能があり、まんが王国はかなり活発にレビューが投稿されているのが特徴になります。ネタバレを含んだレビューに関しては、読む前に選択が可能なのも嬉しいポイントです。
また、月額コースの「1000ポイント以上のコース」に加入すると、以下の5つの特典が付与されますよ!
ブラウザとアプリの両方で読むことができ、お得に漫画を楽しめるおすすめ電子書籍サービスです!
ebookjapan

無料体験 | 無料漫画読み放題 |
月額料金 | 120円~29,800円(コイン購入) |
読み放題の書籍数 | 80万冊以上 |
主要ジャンル | 少年漫画・青年漫画・少女漫画・レディコミ・TL・BL・ハーレクインなど |
閲覧方法 | ブラウザ・アプリ |
支払い方法 | クレジットカード・キャリア決済・PayPay・Yahoo!ウォレットなど |
ebookjapanは株式会社イーブックイニシアティブジャパンが2000年に設立した電子書籍サービスで、2019年にYahoo!ブックストアと統合されてリニューアルしました。
この統合によって、ebookjapanは会員数160万人以上、取扱書籍が80万冊以上という国内最大級の電子書籍サービスになっています。
さらにebookjapan公式が、「PayPay利用者」「Yahooプレミアム会員」「ソフトバンクユーザー」への優遇を公言。特にPayPayは高還元のキャンペーンを頻繁に開催しているので、PayPayを利用する機会が多い人におすすめです。
付属の機能としては、本棚管理機能・メモ・しおり・マーカー・本文検索といった基本的なものはもちろん、フォルダロックなどの利用者に嬉しい機能も充実しています。
また、電子書籍サービスの中で唯一、本棚に漫画の背表紙を表示することが可能です。実際に紙媒体の漫画を集めているような感覚になり、所有欲も満たされますよ!
呪術廻戦はアニメ・漫画だけじゃない!グッズを集めるのも楽しい!

呪術廻戦は現代の超人気作になるので、アニメや漫画だけではなくメディアミックスも盛んに行われています。
小物・アパレル・フィギュアなどの豊富なキャラクターグッズを幅広く展開しているだけでなく、コカ・コーラやファミリーマートをはじめとする企業や商品とのタイアップキャンペーンも頻繁に開催されているので、生活の中で呪術廻戦のビジュアルや情報目にする機会が非常に増えています。
これが呪術廻戦の人気に拍車をかけているので、アニメや漫画を見るだけでなくグッズを集めるのも楽しいですよ!
ウエハースはオリジナルイラストのカードが魅力!

——呪術廻戦はグッズも人気ですよね。
すごく人気です!私もたくさん買っていまして、高級複製原画やポスター、ぬいぐるみやアクリルキーホルダーなどもっています。呪術廻戦のグッズが溢れてきているので、部屋をリフォームしようと計画中です。
——ウエハースも販売されていましたが購入されましたか?
ロットで買いました(笑)。お菓子のように単価が安いものはロットでまとめて買ったり、コンビニで何個買えば〇〇がもらえるのようなキャンペーンをやっている場合は指定の数を買ったりします。すぐに売り切れてしまうので、目当ての商品に値札がついた瞬間に買う勢いです。
——ウエハースの特典はレアやシークレットがあったりもしますか?
あった気がします。ロットで買ったのでひたすら開封して特典を取り出したら、あとはウエハースを食べ続けるという作業でした。(笑)
——呪術廻戦は色々なグッズが販売されていますが、どのような点が魅力ですか?
一生懸命集めて部屋に飾っておくと、部屋に帰ってきたときに好きなキャラクターに囲まれるのが幸せです。またグッズは描き下ろしのイラストが多いのも魅力だと思います。
——まおだむさんは呪術廻戦に関しての情報をどのように集めていますか?
Twitterが最速なのでTwitterを利用することが多いです。アニメの公式、ジャンプの公式など呪術廻戦の公式アカウントをフォローしておけば情報が手に入るようになりますよ!
呪術廻戦フェス発表の「アプリ」も楽しみ!

——呪術廻戦のフェスはどのようなことをやっていたのですか?
呪術廻戦のお祭りで生アフレコだったり、新情報の発表だったりをするファンのためのフェスで、このフェスの際に映画の発表がありました。あと、今制作中のアプリの情報が出ました。
——アプリはどんなアプリなのですか?
ソーシャルゲームになるのではないかと言われていますが、公式発表はまだありません。ただ名前だけは決まっていて「呪術廻戦ファントムパレード」となっています。発表がめちゃくちゃ楽しみです!
呪術廻戦にハマった人はこの作品もおすすめ!

——呪術廻戦にハマった方はこの作品も楽しめそうというおすすめの作品はありますか?
ジャンプが好きな方であれば「怪獣8号」という作品がおすすめです。少年ジャンププラスで掲載されている作品で、まだアニメ化はされていませんが注目している作品です。Webの掲載で言えば1位、2位を争うような人気作品で1巻発売時は在庫がすぐになくなり、即重版となっていました。ジャンプのアプリで無料連載し1話1回ずつ無料で読めるのでぜひ読んでみてください!
結論:呪術廻戦はアニメ・漫画は両方見ると相乗効果で面白い!

——これから呪術廻戦を楽しもうと思っている方に向けてなにか一言お願いします。
呪術廻戦の呪い呪われの世界をぜひコミックスを読んで体験して欲しい!
この一言です。みていただけたら絶対に面白いと思えますし、はまる要素しかないと思います!コミックからアニメという流れでみると新たな発見があったり、アニメから見始めても新たな気づきがあったりする作品ですので、ぜひ両方とも楽しんでほしいと思います。
呪術廻戦について、人気コスプレイヤーのまおだむさんに取材させていただきました! ハマったきっかけは、なんとなくTVを見ていてストーリーが面白いと思ってから 一気に漫画を買いにいってどんどんのめり込んでいったそう。 呪術廻戦は実際に実在している心霊スポットを舞台に使っていたりするので 聖地巡礼しているファンも多いのだとか!
まおだむさんのTwitterでは本物のようなコスプレ写真が楽しめるのは勿論! 呪術廻戦の最新情報についてもツイートしているので より、呪術廻戦を楽しみたい方は是非チェックしてみてくださいね!