医療脱毛のおすすめクリニック7選

医療脱毛に興味はあるけど、本当に永久脱毛できるの?痛いと聞くから心配・・・など医療脱毛についてもっと詳しく知ってから一歩を踏み出したいと思う方も多いのでは?
今回は、TCB東京中央美容外科八王子院の鎌田院長に取材をさせていただき、医療脱毛に関する疑問について聞いてきました。
医療脱毛について気になることを色々と聞いて来ましたので参考にしてください!

インタビュアー兼ライター。 脱毛・スキンケア・ファッション・ヘアケアまで女性の美容全般について豊富な知識を持つ。
この記事の目次
医療脱毛の効果は?永久脱毛できる?

男性女性に関わらず「脱毛」という習慣が日常に取り入れられ、年々脱毛する人が増え続けている現代ですが、永久にムダ毛のない肌を保ちたいのであれば「医療脱毛」一択です!
医療脱毛はエステ脱毛とは違い、強力なレーザー脱毛によって、少ない施術回数でより高い効果を実感することができます。
永久脱毛に関して現在の日本の法令では明確な定義はありませんが、一般的には米国電気脱毛協会が定める「最終脱毛から1ヵ月後の毛の再生率が、20%以下である脱毛法」が永久脱毛に当てはまります。
上記のように定められている「永久脱毛」を目指すことは充分に可能なので、永久脱毛したいのであれば男女問わず「医療脱毛」が圧倒的におすすめです!
脱毛サロンは痛みが少なくリーズナブルですが、「一時的な減毛」程度の効果しか期待できないので、永久脱毛を目指している方は万が一の場合でも医師が対応してくれるクリニックでの医療脱毛を選びましょう!
医療脱毛はどれくらい痛い?痛みの理由と対策を解説
医療脱毛だけでなく、エステ脱毛や家庭用脱毛器もメカニズムは基本的に同じで、毛の黒色に反応して熱を発生させるレーザーを照射し、毛根を生成する「毛乳頭」にダメージを与えます。
このレーザーを照射する際に発生する熱が、毛乳頭だけではなく周囲にも伝わってしまうために痛みが発生するという仕組みです。
医療脱毛は「輪ゴムを弾いたような痛み」と表現されることが多く、医療脱毛のレーザーは熱の温度が250℃以上と非常に高温なため、約70℃前後のエステ脱毛と比べても特に痛みが強いと言われています。
しかし、基本的には耐えられないほどの痛みではなく、以下のような方法で痛みを和らげることが可能です。
どうしても痛みが不安な場合は、事前カウンセリングでしっかりと担当医に相談しておきましょう。必ず親身になって一緒に改善策を考えてくれます!
医療脱毛を受けられない人は?日焼けは大丈夫?

——日焼けをしている場合も医療脱毛を受けることはできますか?
過度な日焼けの場合は施術ができなくなってしまいますので注意が必要です。日焼けの度合いによって施術が受けられるか心配な方は、クリニックで診察を受けて医師に確かめてもらうようにしましょう。
医師から聞いた医療脱毛クリニックの選び方

医療脱毛をするクリニック選びで失敗しないために、どのようなポイントに注意して医療脱毛クリニックを選べば良いのかを鎌田先生に聞いてきました。
肌質にあった機械があるか確認

——医療脱毛をやりたいと思ったときに、どのようにクリニックを選べば良いですか?
地黒肌や日焼け肌でも脱毛できる機器を置いているのか、白髪に効く機器があるのかといった点や、肌質に合った機器が置いてあるかを確認したほうがよいです。
——機器に関して知識がないのですが、どのように確認すればよろしいですか?
予約の時点で機器の種類は教えてもらえることが大半ですが、その機器が自身に合うかどうかは診察前に行うカウンセリングのときに医師に確認すると安心ですね。
通いやすさも重要
——そのほかにクリニック選びのポイントはありますか?
通いやすさと予約のとりやすさも確認することをおすすめします。医療脱毛は複数回クリニックに通うことになりますので、家や通勤先からアクセスがよい場所を選ぶほうが後々楽になりますよね。
カウンセリング時に聞くべきこと
——先程「肌質に合った機器があるか」についてはカウンセリング時に確認したほうが良いと教えていただきましたが、その他カウンセリング時に確認すべきことはありますか?
剃毛を自身で行う必要があるかは確認しておきましょう。「空いていれば当日から脱毛したい!」という場合は予約時点で調べておいたほうがよいですね。その他、脱毛を行うにあたって心配なことは、カウンセリングの時点で確認するようにしましょう。どんな些細な質問でも構いません。
医療脱毛が安いおすすめのクリック7選
ここからは、PeoPle’s編集部が調査した「医療脱毛が安いおすすめクリニック」を7つご紹介します。
料金面だけでなく、スピーディーに高い効果を実感できるクリニックを厳選していますので、ぜひ医療脱毛の参考にしてくださいね!
レジーナクリニック

料金 | 月額 | ¥7,000(税込) |
---|---|---|
回数 | 5回 | |
期間 | 8ヶ月 | |
1回の時間 | 30分~90分 | |
来店頻度 | 2カ月に1回 | |
通いやすさ | 全国店舗数 | 22店舗 クリニック一覧 |
エリア | 全国 | |
予約 | 電話・Web(初回のみ) | |
追加料金 | シェービング | 無料(月額制のみ1,000円) |
キャンセル料 | 無料(予約日の2営業日前の20時まで) |
レジーナクリニックのおすすめポイント
- 追加料金が一切かからないコスパの良さ!
- 1500社を超える不動産会社が参加
- 肌や毛の状態に合わせた2種類の脱毛機の使い分け
- 部位ごとの予約や平日21時までの営業で通いやすい!
レジーナクリニックの医療脱毛コースはコスパが良く、その他の追加料金が一切かからないのが特徴です。
さらにレジーナクリニックは肌や毛の状態に合わせて2種類の脱毛機を使い分けており、これにより肌への負担や痛みの少ない施術を実現。蓄熱式脱毛機は色黒の方や日焼けした方でも施術可能です!
脱毛完了までの期間の短さも特徴で、全身脱毛の5回コースは最短8ヶ月で完了するという「毛周期に関係ない施術」も魅力です。
また、レジーナクリニックは原則として1回の来院ですべての部位を脱毛可能。そのため、一度の来院で顔+VIO+全身脱毛をまとめて施術できるので、すべての部位を脱毛しても最短5回の来院で全身の医療脱毛が完了します。
長い時間の施術が苦痛な場合や時間の制約がある場合などは部位を分けて予約することができ、年中無休で平日は21時まで営業しているため、通いやすい点も嬉しいポイントです!
エミナルクリニック

料金 | 月額 | ¥2,980~ |
---|---|---|
回数 | 5回 | |
期間 | 5ヶ月 | |
1回の時間 | 60分 | |
来店頻度 | 1ヶ月に1回 | |
通いやすさ | 全国店舗数 | 43店舗 クリニック一覧 |
エリア | 全国 | |
予約 | 電話・Web | |
追加料金 | シェービング | 無料(うなじ~お尻・Oラインのみ) |
キャンセル料 | 無料(前日の18時まで) |
エミナルクリニックのおすすめポイント
- 脱毛の専門知識を持った医師が丁寧にカウンセリング!
- 痛みが少ないのに施術もスピーディー!
- 最新脱毛器の「クリスタルプロ」を採用!
エミナルクリニックは低価格で痛みが少なく、スピーディーに効果を実感できる医療脱毛を提供しているだけでなく、必ず脱毛の専門知識を持った医師が親身になってカウンセリングしてくれるのが特徴です。
さらにエミナルクリニックでは最新の脱毛器を使用することで、従来の半分の時間で施術を完了することが可能。また営業時間も21時までなので、他のクリニックよりも予約も取りやすくなっています。
また、「クリスタルプロ」という最新の脱毛器を採用。1つの機器で濃い毛に効果がある「熱破壊式」と痛みが少ない「蓄熱式」という2種類のレーザーを切り替えて、個人の肌質や脱毛部位に合わせて最適な脱毛を提供しています。
医療脱毛の痛みが不安な方は、担当医師に相談することで可能な限り痛みを抑えた施術が可能です!
フレイアクリニック

料金 | 月額 | ¥2,900~ |
---|---|---|
回数 | 5~8回 | |
期間 | 8ヶ月 | |
1回の時間 | 60分 | |
来店頻度 | 2ヶ月に1回 | |
通いやすさ | 全国店舗数 | 10店舗 クリニック一覧 |
エリア | 全国 | |
予約 | 電話・Web(カウンセリング予約のみ) | |
追加料金 | シェービング | 無料(自身で処理することができない部位のみ) |
キャンセル料 | 1回まで当日キャンセル無料(2回目以降のキャンセルは予約日の2日前の20時まで) |
フレイアクリニックのおすすめポイント
- 脱毛の専門知識を持った医師が丁寧にカウンセリング!
- 痛みが少ないのに施術もスピーディー!
- 最新脱毛器の「クリスタルプロ」を採用!
フレイアクリニックは豊富な脱毛コースを揃えており、蓄熱式脱毛機による医療レーザー脱毛なので痛みが少ない上に、支払い方法も「現金」「クレジットカード」「医療ローン」の中から選択できます。
途中解約でも解約事務手数料なしで返金対応可能で、契約金額以外で施術にかかる追加費用も全て無料で対応してくれるのも魅力です!
さらに「仕事帰りに通いたい!」「土日は遊びの予定を優先させたい!」という要望に応えるために、全国各院で平日21時(土日祝20時)まで営業しており、完全個室なので他の患者を気にすることなくリラックスして施術が受けられます。
また、脱毛時にはメラニンに反応しない蓄熱式脱毛機や、3波長同時照射可能な蓄熱式脱毛機を導入しているので、褐色肌でも施術可能な場合があります。日焼けや褐色肌のため施術を断られてしまった方は、ぜひ一度カウンセリングを受けてみてくださいね!
リアラクリニック

料金 | 月額 | ¥3,200~ |
---|---|---|
回数 | 5回 | |
期間 | 5ヶ月 | |
1回の時間 | 60分 | |
来店頻度 | 1~2ヶ月に1回 | |
通いやすさ | 全国店舗数 | 5店舗 クリニック一覧 |
エリア | 東・東海関地方 | |
予約 | 店舗・電話・LINE | |
追加料金 | シェービング | 1カ所550円(剃り残しは無料) |
キャンセル料 | 無料(無断キャンセルは1回分消化) |
リアラクリニックのおすすめポイント
- 最短5ヶ月でムダ毛から卒業!
- 追加料金なしで女性カウンセラーによるカウンセリングも可能!
- 名駅徒歩3分という抜群のアクセス!
リアラクリニックは、スピーディーに脱毛が完了する最新脱毛機を使用しているため、脱毛コース5回が「最短5ヶ月」で完了するのが特徴です。
予約キャンセル料やカウンセリング料は一切なく、完全個室で女性カウンセラーによるカウンセリングを実施しているなど、初めての医療脱毛におすすめのクリニックです!
リアラクリニックの施術は必ず看護師資格を持つ医療従事者が担当し、レーザー脱毛ではFDA(アメリカ合衆国食品医薬品局)が承認している脱毛機器を採用。高い脱毛技術と通いやすい価格設定で、より美しくなりたい女性の後押しをしてくれます。
名駅徒歩3分という抜群のアクセスも嬉しいポイントですね!
アリシアクリニック

料金 | 月額 | ¥3,600 |
---|---|---|
回数 | 5回 | |
期間 | 4ヶ月 | |
1回の時間 | 30分 | |
来店頻度 | 1ヶ月に1回 | |
通いやすさ | 全国店舗数 | 21店舗 クリニック一覧 |
エリア | 全国 | |
予約 | 電話・Web | |
追加料金 | シェービング | 15分4,000円(えりあし・背中・腰・Oラインは無料) |
キャンセル料 | 無料(当日キャンセルも可能) |
アリシアクリニックのおすすめポイント
- 全身脱毛5回プラン契約で全身脱毛1回分プレゼント!
- 脱毛効率3倍で医療脱毛が最短4ヶ月で完了!
- 初回契約時に全4回分の予約をまとめて取得!
アリシアクリニックは3種類の最新脱毛器を導入していて、全身脱毛を契約することでVIO脱毛をプレゼントする限定プランも開催中です。
従来は毛のタイプによっては何回も繰り返し照射が必要でしたが、アリシアクリニックが使⽤する最新マシンは全ての毛質に合わせたレーザーに切り替えて照射可能なので、脱⽑効率は3倍!丁寧に施術しても全身1回30分で施術が終了します。
その結果、最短4ヶ月という驚異の速さで脱毛が完了し、初回契約時に全4回分の予約をまとめて取得することが可能です。
さらに、一人一人に合った照射回数や効果的な照射スケジュールを提案してくれるので、少ない回数で満足のいく結果が得られるクリニックです!
リゼクリニック

料金 | 月額 | ¥3,300~ |
---|---|---|
回数 | 3~5回 | |
期間 | 6ヶ月 | |
1回の時間 | 120分 | |
来店頻度 | 2~3ヶ月に1回 | |
通いやすさ | 全国店舗数 | 24店舗 クリニック一覧 |
エリア | 全国 | |
予約 | 電話・Web | |
追加料金 | シェービング | 無料 |
キャンセル料 | 無料(予約時間の3時間前まで) ※予約時間が10時から13時の場合のみ前日の診療時間内に電話にて連絡 |
リゼクリニックのおすすめポイント
- 来院者数は10万人以上、症例数は100万件以上の実績!
- 脱毛したいところだけ!オーダーメイド全身脱毛プラン
- 追加料金なしの完全無料保証!
リゼクリニックは開院10周年を突破した信頼と実績のあるクリニックで、来院者数は10万人以上、症例数は100万件以上と安心して脱毛ができるのが特徴です。
全身脱毛3回コースのおすすめプランは149,800円(税別)で、全身脱毛5回コースの場合はおすすめプランが248,000円(税別)となり、医療ローンであれば月額3,300円〜の支払いで通うことができます!
全身脱毛には5つのプランが用意されていますが、中でもオーダーメイド全身脱毛プランが人気で、リゼクリニックは4種類の脱毛器を取り扱っており、部位や肌質に合わせて最適なものを使い分けることも可能です。
日焼けした肌にも施術可能な脱毛器や、産毛や薄い毛に効果的な脱毛器など、それぞれの長所を活かして効率的に施術していきます。
さらに、追加料金なしの完全無料保証つきで、学割や乗り換え割などのキャンペーンが豊富な点も魅力の1つです。
湘南美容クリニック

料金 | 月額 | ¥3,200~ |
---|---|---|
回数 | 3~6回 | |
期間 | 6~12ヶ月 | |
1回の時間 | 120分 | |
来店頻度 | 2~3ヶ月に1回 | |
通いやすさ | 全国店舗数 | 108店舗 クリニック一覧 |
エリア | 全国 | |
予約 | 電話・Web | |
追加料金 | シェービング | 無料(10分間) |
キャンセル料 | 3,000円(予約日の2日前の23時まで無料) |
湘南美容クリニックのおすすめポイント
- 医療脱毛の症例件数は630万件以上!
- 日本トップクラスの経験値をもつスタッフによる施術!
- エリア限定キャンペーンで最大51%OFF!
湘南美容クリニックは「聞いたことがない人がいない」ほどの知名度で全国に100院以上を展開し、医療脱毛の症例件数は2020年12月時点で6,384,181件と圧倒的な実績を誇ります。
さらに全国の脱毛スタッフを対象に脱毛技術コンテストを定期的に開催し、スタッフの技術力向上に日々取り組んでいる結果、日本トップクラスの経験値をもつスタッフによる高品質な施術を提供しています。
湘南美容クリニックは脱毛コースも豊富で、4種類の脱毛器を使い分けることにより、肌質や毛質などにあわせて最も効果が期待できる施術を行えるのも魅力です。
また、湘南美容クリニックは全国展開しているので、自分の都合に合わせて通う院を自由に選択可能。契約期間も設けていないため、期限を気にすることなく予定に合わせて近くのクリニックに通うことができます。
現在はエリア限定価格で最大51%OFFのキャンペーンを開催中なので、ぜひ一度チェックしてみてくださいね!
メンズ医療脱毛おすすめクリニック
現在は街中やYouTubeなどで目にしない日はないほど、「男性の医療脱毛」もエチケットとして多くの人に理解されています。
そこで、ここからはPeoPle’s編集部が徹底調査して厳選した、男性の医療脱毛におすすめのクリニックを3つご紹介します!
ゴリラクリニック

料金 | 月額 | ¥3,000~ |
---|---|---|
回数 | 5~6回 | |
期間 | 10~12ヶ月 | |
1回の時間 | ヒゲ15分・全身60~90分 | |
来店頻度 | 2~3ヶ月に1回 | |
通いやすさ | 全国店舗数 | 19店舗 クリニック一覧 |
エリア | 全国 | |
予約 | 電話・Web | |
追加料金 | シェービング | 無料(剃り残しのみ) |
キャンセル料 | 無料(前日の20時まで) |
ゴリラクリニックのおすすめポイント
- 男性に特化した専門の医療脱毛クリニック!
- 5種類の最新医療レーザー脱毛器を導入!
- 医療機関ならではの麻酔メニュー!
ゴリラクリニックは男性専門のクリニックなので、男性に特化した脱毛の施術実績が260万件を超えています。
通常のクリニックでは2~3種類脱毛器を使い分けて施術を行いますが、ゴリラクリニックではなんと「5種類の医療レーザー脱毛器」を使用することで、肌に掛かる負担や痛みに耐える時間を最大限軽減しています!
特に痛みを伴うヒゲ脱毛には、痛みの少ない蓄熱式として人気の医療レーザー脱毛機「メディオスターNeXT PRO」を導入。それにより脱毛メニューの種類も多く、7種類の全身脱毛コース、9カ所のヒゲ脱毛プランから選べます。
また、ゴリラクリニックは医療機関なので、医療的な視点でアフターケアを行うことが可能。脱毛サロンにはないクリニックだけの「麻酔メニュー」も魅力で、男性の脱毛は女性の脱毛に比べて毛が太く痛みを強く感じやすいため、痛みが心配な方はゴリラクリニックの麻酔メニューを活用しましょう!
メンズリゼ

料金 | 月額 | ¥3,000~ |
---|---|---|
回数 | 3~5回 | |
期間 | 6~12ヶ月 | |
1回の時間 | ヒゲ30分・全身90分 | |
来店頻度 | 1~2ヶ月に1回 | |
通いやすさ | 全国店舗数 | 24店舗 クリニック一覧 |
エリア | 全国 | |
予約 | 電話・Web | |
追加料金 | シェービング | 無料(剃り残しのみ) |
キャンセル料 | 無料(2日前の20時まで) |
メンズリゼクリニックのおすすめポイント
- 全国24院で200万件を超える施術実績!
- 男性に特化したクリニックでお得なセットプランが12種類!
- 組み合わせることで「最大30%OFF」の割引が可能!
メンズリゼは全国に24院を展開しており、2021年7月時点で2,064,528件という圧倒的な施術実績を誇ります。
メンズリゼは3種類の医療レーザー脱毛機を使い分けることで、鼻毛や男性器などを含めて、脱毛できない部位がありません。そのため、お得なセットプランが12種類も用意されており、ヒゲ全体脱毛3回コースや全身脱毛3回コースなどの基本プランも低価格で提供しています。
さらに他院や脱毛サロンでは費用がかかる「初診料」「予約キャンセル料」「お薬処方料」などの追加費用が一切発生しない明朗会計で、契約プランと希望した場合の麻酔代以外はすべて無料で対応してくれる点も魅力です!
また、組み合わせることで「最大30%OFF」になる3つの割引を用意しているため、お得に医療脱毛をしたい!という男性はメンズリゼをチェックしてみましょう!
湘南美容クリニック

料金 | 月額 | 月額設定なし |
---|---|---|
回数 | 3~6回 | |
期間 | 6~12ヶ月 | |
1回の時間 | ヒゲ15分・全身60~90分 | |
来店頻度 | 2ヶ月に1回 | |
通いやすさ | 全国店舗数 | 108店舗 クリニック一覧 |
エリア | 全国 | |
予約 | 電話・Web | |
追加料金 | シェービング | 無料(剃り残しのみ) |
キャンセル料 | 3,000円(予約日の2日前の23時まで無料) |
湘南美容クリニックのおすすめポイント
- 脱毛コースの一括料金がリーズナブル!
- 全ての部位で経験豊富な医療従事者が施術を担当!
- エリア限定のお得なキャンペーンを開催中!
湘南美容クリニックのメンズ脱毛は医療ローンによる月額の分割支払いはありませんが、顔とVIOを除く全身脱毛3回コースが149,720円(税込)、3部位のヒゲ脱毛3回コースが20,160円(税込)と、一括料金が他クリニックと比べて低価格になっていることが特徴です。
さらにヒゲをはじめ、男性の体毛は毛根が深く太いことが特徴ですが、湘南美容クリニックでは複数の最新脱毛器を採用することで、痛みを軽減しながら永久脱毛を実現することも可能です。デリケートな部分も医療従事者が施術するため、初めての方でも安心して脱毛を受けることができます!
湘南美容クリニックは全国に数多くのクリニックを展開しているのも嬉しいポイントで、施術期限も設定されていないため毎回異なるクリニックを選択することも可能。自宅からだけでなく、職場や学校からでも気軽に通うことができます。
現在はエリア限定で「手足スッキリセット」や「全身脱毛セット」など、通常よりもかなりお得に施術を受けられるキャンペーンを開催中です!
メンズ脱毛で人気の部位
メンズ医療脱毛で最も人気の部位は「ヒゲ」で、「ツルツルで綺麗な肌になりたい」「毎日の髭剃りが面倒」という理由が大半を占めています。
やはり最も見られる機会が多い顔の脱毛に挑戦したい方が多く、周囲に清潔感を与えて第一印象をUPさせたり、朝の支度時間を短縮したりすることが可能です。
他にも「自己処理では肌荒れしてしまう」「短パンなどのファッションに合わせて脱毛したい」という理由で「足」も人気で、身だしなみとして脱毛する人が増えているという時代背景から「VIO」を脱毛する男性も非常に多いですよ!
メンズ専門のクリニックでは、これら全てを含めたお得な全身脱毛プランを用意しているので、まずは「ゴリラクリニック」「メンズリゼ」「湘南美容クリニック」の脱毛コースをチェックしましょう!
医療脱毛は5回で終わらない?選ぶべき回数は?

脱毛サロンよりも効果が高い医療脱毛でも効果が出るのは平均で5回目以降で、5回目くらいから毛量の減少を感じられるでしょう。
基本的に8回目までには大幅な減毛が期待できます。
以下に平均的な部位ごとの必要回数をまとめましたので、脱毛を希望している部位を確認してみてください。
サロン脱毛 | 医療脱毛 | |
顔(女性) | 8~12回 | 5~8回 |
ヒゲ(男性) | 10~15回 | 8~10回 |
ワキ | 6~12回 | 5~8回 |
腕 | 5~10回 | 3~6回 |
脚 | 5~10回 | 3~6回 |
ボディ | 6~12回 | 5~8回 |
VIO | 8~12回 | 5~8回 |
背中 | 6~10回 | 4~8回 |
このように、脱毛サロンはリーズナブルで手軽に通うことができますが、効果を実感するまでに何回も施術をする必要があります。とにかく「早く確実に」ムダ毛から卒業したいのであれば、医療脱毛を選択しましょう!
医療脱毛で効果を実感するまでにかかる期間
医療脱毛に必要な回数は平均5~8回なので、1~2ヶ月周期で施術を受けることを想定すると約1年ほどで自己処理の必要がほとんどない永久脱毛状態に。
しかし、本記事で紹介したような「最短4~5ヶ月」で脱毛が完了するスピーディーなクリニックでは、半年ほどで脱毛の効果をしっかりと実感できます!
短期間で連続して施術できず通う間隔が1~2ヶ月に1度となる理由は、毛の生えるサイクルである「毛周期」が関係しているためです。最短でも半年程度は通う必要がありますので思い立ったらなるべく早めにカウンセリングをするのがおすすめです。
さらに必要以上に通う間隔が空いてしまうことで、毛周期に合わせた照射ができなくなるため、想定していた回数や期間で脱毛が完了しない場合もあります。
クリニックは価格や効果だけでなく、「通いやすさ」も重視して選びましょう!
脱毛の効果が出やすい部位
脱毛の効果が出やすい部位は、医療レーザーが反応しやすい「毛が太くて濃い部位」です。
医療用のレーザー脱毛は「毛の黒色に反応」してレーザーを照射するため、同じ回数の照射でも全ての部位が同じ効果を得られるわけではありません。
もちろん個人差もありますが、一般的に脱毛効果の出やすい部位は、毛の色が濃く太い「脇」「VIO」「ヒザ」になります。
逆に効果の出にくい部位は「背中」「二の腕」「胸」など、毛質が細く色味の薄い毛が生えている部位です。
最新のレーザー脱毛器を採用しているクリニックの場合は、痛みが少ないだけでなく、色が薄く細い毛にもしっかりと照射可能です!
医療脱毛は脱毛し放題を選ぶと安心!

——医療脱毛の効果はどのくらいででるものですか?
1回目の施術から若干の効果はありますので、以前と比べて少し薄くなっているのは感じることができると思います。ただ、自己処理がいらないと思える程度に効果が出るには、5回前後の施術が必要です。
——3回くらいでツルツルになるイメージがありました。
3回だとツルツルになるには少し足りないかもしれません。しかしそれでも自己処理は圧倒的に楽になっていると思います。毛の処理を楽にしたいのか、ツルツルになるまで徹底的に脱毛したいのか、自身が望む脱毛の度合いによって、必要な施術の回数も予算も異なってきます。後から施術回数を増やすと費用も余分にかかってしまうので、自分自身の理想とする結果をきちんと固めてから投資することが大切です。
——完全なツルツルを目指すという場合は何回のコースを選ぶのがおすすめですか?
まったくの無毛を希望するのであれば、クリニックによって有無は異なりますが回数無制限のコースを選んで納得するまで施術を重ねるほうが結果的には費用も安くなりますし、「脱毛しきれなかったら」という不安もなく、安心して脱毛を行えると思いますよ。
医療脱毛の値段・料金は?相場を紹介

クリニックで医療脱毛をする場合に最も気になるのは料金面ですよね!
女性の医療脱毛の場合、顔だけでも最低5万円前後、全身脱毛では平均35万円前後の費用が必要です。
顔脱毛 | 5~10万円 |
全身脱毛 | 20~35万円 |
全身脱毛(顔・VIO含む) | 30~45万円 |
男性の場合は女性よりも施術範囲が広く、毛量が多く毛も太いため、全体的に料金が高くなります。
ヒゲ脱毛でも10万円前後、全身脱毛では40万円前後の費用が必要になりますよ!
ヒゲ脱毛 | 8~15万円 |
全身脱毛 | 25~40万円 |
全身脱毛(顔・VIO含む) | 35~50万円 |
また、本記事で紹介したクリニックの「顔とVIOを含めた全身脱毛プラン」の料金を比べてみたので、ぜひチェックしてみてください。
料金 | 脱毛回数 | 全身の脱毛箇所 | |
レジーナクリニック | 369,000円 | 5回 | 26箇所 |
エミナルクリニック | 268,000円 | 5回 | 10箇所 |
フレイアクリニック | 328,000円 | 5回 | 21箇所 |
リアラクリニック | 264,000円 | 5回 | 14箇所 |
アリシアクリニック | 242,400円 | 4回 | 17箇所 |
湘南美容クリニック | 232,000円 | 4回 | 16箇所 |
リゼクリニック | 368,000円 | 5回 | 12箇所 |
このように、相場表では医療脱毛を高く感じてしまうかもしれませんが、永久脱毛できないまま脱毛サロンに何度も通うことを想定すると、実は費用の総額は医療脱毛の方が圧倒的にお得で、期間も短いです。
追加料金に注意!麻酔代やシェービング代に気を付けましょう。
医療脱毛に限らず、リーズナブルな料金で契約できた場合でも「追加料金」によって結果的に総額が高くなってしまう可能性があります。
代表的な追加料金は上記の通りで、クリニックを選ぶ際は価格だけでなく、追加料金の有無も慎重に確認しましょう!
医療脱毛とサロン脱毛の施術の違いは?

医療脱毛とサロン脱毛の比較 | ||
脱毛サロン | 医療脱毛 | |
脱毛方式 | 光脱毛 | 医療レーザー脱毛 |
全身脱毛の完了目安 | 8〜12回 | 5〜8回 |
ヒゲ脱毛の完了目安 | 10~15回 | 7~10回 |
全身脱毛の料金相場 | 20〜40万円 | 30〜50万円 |
ヒゲ脱毛の料金相場 | 5〜20万円 | 8〜25万円 |
施術者 | 店舗スタッフ | 医療従事者 |
場所 | 美容サロン | 医療クリニック |
痛み | やや痛い | 痛い |
麻酔 | 不可 | 可能 |
永久脱毛 | 不可 | 可能 |
医療脱毛とサロン脱毛の最大の違いは「脱毛方式」で、この脱毛方式の違いによって料金や痛み、効果が変わってきます。
サロン脱毛は光を使って毛を生やすもとになる「毛包」にダメージを与えるだけなので、効果は少ないですが、痛みを感じづらく料金もリーズナブルです。
医療脱毛の場合は肌の皮下組織に向けて強力なレーザーを照射するため、毛を生やすもとになる組織に大きなダメージを与え、永久的な減毛効果を得ることが可能。必ず専門知識を持った医療従事者が施術を行うので、万が一の場合も安心です。
さらに医療脱毛であれば痛みを軽減する麻酔クリームの処方も可能なので、極力痛みを和らげて脱毛することができます!

——医療脱毛とサロン脱毛の違いを教えていただけますか?
サロン脱毛との大きな違いは、機器の出力の違いです。医療脱毛では医療機関のみで取り扱うことのできる高出力の脱毛機器を扱っており、毛を作りだす「毛母細胞」を破壊することが出来ます。一方でサロン脱毛では、医療脱毛のように高い出力の機器を扱うことができないので、細胞の破壊までは至らず脱毛効果としては「一時的に毛を生やす力を弱める」という効果に留まりがちです。
また、医療脱毛の機器には「バルジ領域」という毛根に栄養を与える組織を破壊するタイプ(蓄熱式と呼ばれます)も存在し、よりスムーズで早い照射が可能であったり、冷却機能に優れて肌への負担も少ないなど機器によってさまざまなメリットがあります。
——効果以外にも違いはありますか?
医療脱毛を行うのは医療機関ですから、医師と看護師が常駐しています。万が一のトラブルの際に迅速に対応できるというのも、サロンとの大きな違いです。
「医療脱毛・サロン脱毛」メリット・デメリットを解説
メリット | デメリット | |
医療脱毛 | ・永久脱毛が可能 ・医療従事者が施術 ・脱毛完了までが短い ・麻酔が使用できる ・医師によるアフターケアで安心 | ・料金が高い ・痛みが強い |
サロン脱毛 | ・1回の施術料金が安い ・痛みが少ない | ・脱毛効果が低い ・何度も通うと総額が高くなる ・医療従事者が担当しない ・麻酔が使えない |
脱毛サロンは光脱毛なので痛みが少なく、1回の施術料金は安い傾向にあります。美容院やネイルなどのエステ感覚で通うことができるため、料金負担を減らしてなるべく手軽に少しづつ脱毛していきたい方におすすめです。
医療脱毛はレーザーの照射で毛包にダメージを与えることができるので、脱毛効果が高くスピーディーにムダ毛から卒業することができます。もちろん永久脱毛を目指すことも可能で、クリニックに医師がいるため万が一の場合やアフターケアも安心です!
医療脱毛は、とにかく早く少ない回数で確実に脱毛したい方におすすめです。
——医療脱毛のメリットとデメリットを教えていただけますか?
メリットは照射による脱毛の中では一番しっかりと効果が出ることです。一方で、高出力の反面、照射による脱毛の中では刺激や痛みが強いこと、また他の脱毛と比べて費用が高いことがデメリットでしょうか。
刺激、痛みについては冷却ジェルや麻酔クリームで抑えることが可能ですので、不安であればクリニックに相談しましょう。費用については、医療脱毛は半永久的な効果があるので、今後の生活でムダ毛の処理が必要なくなり、自身の時間を増やすことができると考えればコストパフォーマンスは良好だと思います。自己投資のひとつとして検討する価値は十分にあります。
サロン脱毛から医療脱毛に乗り換える人が多いって本当?

——サロン脱毛から医療脱毛に乗り換える方もいますか?
いらっしゃいますね。「脱毛の効果が感じられない」という方から「サロンは予約が取れなくてあきらめた」という方までさまざまです。クリニックによっては、サロン脱毛からの切り替えを対象にキャンペーンを行っているところもありますよ。
——医療脱毛の前にサロン脱毛に通っておいたほう効果が出やすいといったことはありますか?
サロン脱毛の効果が出ていれば、その後の医療脱毛の回数は若干少なくて済むかもしれませんが、サロンに通っていたからといって、医療脱毛の効果が高まるということはありません。「サロンでは効果が出なかった」というところからの乗り換えですと、当然脱毛効果はほとんどないところからのスタートとなるので、一から医療脱毛を開始する方と同様の回数が必要になります。
そうなると余分に費用もかかってしまうので、永久的な脱毛を望む方や、より強い脱毛効果を求める方は、最初から医療脱毛を選択したほうが結果的に安価に脱毛を済ませられると思いますよ。
医療脱毛の予約からアフターケアまでの流れを紹介

医療脱毛を依頼するクリニックを決めた後は、実際にカウンセリングを予約してみましょう!
医療脱毛の場合はカウンセリングだけではなく、施術当日の手入れなどの注意点があるので、しっかりとアフターケアまでの流れを事前に把握しておくのがおすすめです。
STEP1 問い合わせ・予約
まずは脱毛を依頼したいクリニックに問い合わせて、初回カウンセリングを予約します。
電話やメールなど様々な方法がありますが、WEB予約はスマホだけで簡単に予約できるのでおすすめです。
カウンセリング前に確認したいことや不安点があれば、予約の段階で質問しても良いでしょう。
予約後は日時のメモと予約完了メールの保存を忘れないようにしましょう!
STEP2 カウンセリング
カウンセリング当日にクリニックへ訪問し、問診票やカウンセリングシートに基本情報や希望のメニューなどを記載していきます。
その後に医師や脱毛専任看護師によるカウンセリングを行いますが、医療脱毛の効果やメリットだけでなく、リスクや副作用などもしっかりと聞いておきましょう。
医療脱毛は一人一人の悩みや希望を丁寧に聞いた上で、ベストな脱毛方法やプランを提案してもらえるので、初めてで何もわからない状態でも安心です。
もちろん無理な契約や勧誘などは一切ないので、気軽にカウンセリングを受けてみてくださいね!
STEP3 前日までのお手入れや注意事項
施術の前日までには、脱毛部位のムダ毛を短くカットしておく必要があります。施術前日は肌を休ませてリスクを減らすためにも、自己処理は施術の2日前に行うことがおすすめです。
さらに前日までに施術部位をしっかりと保湿しておくことで、脱毛後の過度な肌の乾燥を防ぐことができますよ!
前日の注意事項としては、施術時の肌トラブルやそもそも施術が受けられない可能性のある「日焼け」、過度な肌トラブルに繋がる「薬の服用」「飲酒」は避けるようにしましょう。
どうしても薬の服用が必要な場合は、事前のカウンセリングなどで医師に必ず確認しておく必要がありますよ!
STEP4 施術当日の流れ
施術当日は事前にトイレを済ませておき、場合によっては着替えを行います。ピアスやネックレス、腕時計なども外すことになるので、アクセサリー類はできるだけ身につけてこないことがおすすめです。
また、脱毛前の肌に保湿クリームやローション、日焼け止めの成分が残っている場合は、毛根にレーザーが届きにくくなってしまうため、当日は肌に何も塗ってこないようにしましょう。
顔脱毛用にメイク落としを用意してくれているクリニックも多いので、事前に確認しておくと良いでしょう。
実際の施術中はスタッフさんが「痛くないか」を随時確認してくれるので、もし痛みを我慢できない場合は遠慮せずに伝えて照射出力を調整してもらいましょう!
STEP5 施術後のアフターケア
施術後は肌トラブルが起こらないように冷却や保湿などのアフターケアを受けて、次回の予約をして完了です。
特に問題がなければ特別な化粧水や薬の使用は不要ですが、万が一施術後に痛みやトラブルがあった場合でもクリニックは医療機関なので、すぐに医師の診断や治療を受けられます。
また、当日は過度な飲酒や入浴を避けて、シャワーのみにしましょう。
次回の施術まではなるべく紫外線を避け、夏に外出する際は日焼け止めなどを使用して日焼けを防ぐのも大切です!
確実に脱毛したいなら最初から医療脱毛がおすすめ!

——これから医療脱毛をする方に向けてメッセージをお願いします。
医療脱毛は高い脱毛効果が期待できる方法です。きれいなお肌を手に入れることはもちろん、脱毛によってムダ毛の自己処理に取られていた時間がなくなり、自分自身により有益なことに時間を割けるようになります。
美肌と時間を一挙に手に入れることができるというのは、自分磨きにとても大きく作用しますので、ぜひお早めにご検討いただけると嬉しく思います。
TCB東京中央美容外科八王子院の院長、鎌田先生に医療脱毛について分かりやすく解説していただきました!
自己処理の時間もなくなり、自分の肌を今以上に好きになれる医療脱毛。
悩んでいる方は是非鎌田先生のカウンセリングを受けてみてくださいね!