全身脱毛のおすすめランキング6選

女性の多くが悩むムダ毛。10代の女性では8割以上、20代の女性では7割以上と非常に多くの方が悩みを持っています。
そんな悩みに対して脱毛エステや脱毛クリニックを利用する方も多く、女性の20~30代は半数以上が脱毛の利用経験があります。(株式会社マクロミル調べ:https://honote.macromill.com/report/20190612/)
利用経験率も高い脱毛ですが、全国の消費生活センター等には年間2,800件を超える脱毛エステの相談が寄せられています。
参考記事:https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20211223_1.html
こんなにも多くのトラブルがあると思うと、やっぱり脱毛はやめておこうかなと思ってしまいがちですが、このトラブルの多くはサロン選びをしっかりとやっていないことにあります。
聖心美容クリニックが「20代の間に初めて医療脱毛またはエステ脱毛のコース契約をした20代女性」を対象に調査した結果によると、初めての脱毛は7割以上が後悔アリと回答しており、なんと6割以上の方が事前に比較をしないで契約をしてしまっているのです。
しっかりと比較をしないで契約をしてしまえば、トラブルも起きがちです。
そこで本記事では、
- そもそも脱毛とはどんなことなのか?
- 全身脱毛にかかる費用
- 全身脱毛をすすめる流れ
- VIO脱毛のメリットデメリット
- おすすめの全身脱毛サロン比較
をまとめています。これまで脱毛をやったことがない方も、1度失敗してしまって、今度こそはいいサロンを選びたいと思っている方はサロン選びの参考にしてください!
また本記事では、数々の脱毛メディアの運営を行ってきた株式会社エイムプレイスが、TCB東京中央美容外科 八王子院 院長の鎌田紀美子先生と、脱毛サロンや、医療脱毛など様々な方法で全身脱毛を行ったことのある美容インフルエンサーの「あかり」さんに医師目線での全身脱毛のメリットや、最新の脱毛事情、脱毛に関するお悩みについて取材しました。
全身脱毛について気になることをお二人にも聞いてきましたので、参考にしてください!
■脱毛サロンTOP3

インタビュアー兼ライター。 脱毛・スキンケア・ファッション・ヘアケアまで女性の美容全般について豊富な知識を持つ。

この記事のエキスパート
鎌田紀美子幼い頃から手先が器用だったこと、自身のコンプレックスから美容に人一倍興味があったこと、人に喜んでもらうのが大好きだった…
この記事の目次
脱毛はしない方がいい?全身脱毛で後悔する理由

冒頭でも触れましたが、聖心美容クリニックが「20代の間に初めて医療脱毛またはエステ脱毛のコース契約をした20代女性」を対象に調査した結果では、初めての脱毛は7割以上が後悔アリと判明しています。
(参考:聖心美容クリニック調べ「20代女性の「初めての脱毛」契約実態調査」)
これはしっかりと脱毛サロン選びを行っておらず、自分に合った脱毛サロンを見つけられていないのが理由です。
その証拠に聖心美容クリニックによる同じ調査では、契約前に他のサロンやクリニックと比較したかどうかについて質問したところ、6割が「事前に比較していない」と回答しています。
脱毛サロン契約者は「もっと脱毛に関する情報を調べ、比較をするべきだった」という回答が約3割もあり、この後悔の数値は医療脱毛より脱毛サロンの方が高い結果となっていますよ!
このように、「脱毛したけど思ったような結果が出なかった!」と後悔しないためにも、しっかりとした脱毛サロン選びが重要になります。
脱毛経験者が後悔していること
実際に脱毛を経験した方が後悔していることとしては、以下のような声がありました。
人によっては全身脱毛前の自己処理が面倒で、部分脱毛にすれば良かったと後悔している方もいるようです。
痛みについて触れている方も少しいて、痛みの少ない脱毛サロンや麻酔のあるクリニックを選ばずに後悔している方もいました。
しかし、本当に脱毛経験者のほとんどが「早く脱毛すれば良かった!」と後悔していましたよ!
永久脱毛=永久に毛が生えない?
現在の日本の法令では「永久脱毛」に対する明確な定義はなく、一般的には米国電気脱毛協会が定める「最終脱毛から1ヵ月後の毛の再生率が、20%以下である脱毛法であること」という意味で使用されています。
つまり、永久脱毛と言えど「生涯のムダ毛が0%になる」というわけではないということを理解しておきましょう。
永久脱毛のデメリット・ホルモンへの影響は?
永久脱毛はとても魅力的ですが、しっかりとデメリットを把握してから行う必要があります。
永久脱毛の主なデメリットは、以下の通りになります。
永久脱毛を叶えるためには、医療脱毛のレーザーで施術してもらう必要がありますが、医療レーザーは光脱毛よりも痛みが強いのが特徴です。
さらに、永久脱毛はまれに産毛を硬い毛に変えてしまう「硬毛化」を起こす場合もあります。
また、永久脱毛によってホルモンバランスが崩れてしまい、身体が不調になったり、他の部位の毛が濃くなったりすると言われていますが、このような事実はありません。
しかし、妊娠中や授乳中などはホルモンバランスが不安定になるため、一時的ですが体毛の濃さに変化が生じることはありますよ!
光脱毛の効果は?本当に抜ける?

脱毛サロンが行っている光脱毛は、毛根に高熱の光を照射することで毛を抜けるように促します。
照射する光は毛根に多く含まれるメラニン色素に反応するため、肌を傷つけることなくムダ毛だけにダメージを与えることが可能です。
使用する脱毛機も「IPL脱毛」「S.S.C脱毛」「SHR脱毛」と幅広く、光脱毛でもしっかりと毛が抜けていくので安心してくださいね!
——様々な脱毛方法で全身脱毛をしたことがあるとお聞きしたのですが、脱毛サロンの効果はいかがでしたか?
あかりさん)
初めて通ったのが大学一年生の時でした。効果の出方はそれぞれだと思いますが、私は毛が薄いほうなので半年ほど通って効果を感じ始めました!
——なるほど!しっかり脱毛サロンで効果を実感できるんですね!脱毛サロンはどんな方が通うのがおすすめですか?
あかりさん)
痛みを少なく抑えて脱毛したい方におすすめです。最近の脱毛サロンは、人によって差があると思いますが、ほとんど痛みを感じないので、脱毛に急いでいない方は脱毛サロンを選んだ方がいいと思います。
脱毛サロンでは、光を使って毛を生やすもとになる組織(毛包)にダメージを与えています。一時的な減毛効果があり、医療脱毛よりもリーズナブルな価格で施術を受けることが出来ますよ!
脱毛効果はどれくらいもつ?
個人差や使用する脱毛機の種類によって差があるので一概には言えませんが、基本的に脱毛サロンの効果は2~4年ほどもつと言われています。
ただし、この間にも定期的に脱毛することで、より効率的に期間を伸ばすことが可能です。
また、妊娠や出産といったホルモンの変化によっても毛が復活する可能性がありますよ!
脱毛サロンと医療脱毛の違い

——医療脱毛と脱毛サロンはどのような点が違いますか?
鎌田先生)
医療脱毛では脱毛効果の高い医療レーザー機器を使用するので、数回の施術で脱毛効果を実感できる場合が多いです。
また、医療脱毛で使用するレーザーでは「毛母細胞」を破壊していきます。毛母細胞が一度破壊されるとその組織から毛が再び生えることはありません。また、毛が生える指示を出している「バルジ領域」に働きかける脱毛器も出ていますが、これらの医療用レーザー機器の使用には国の許可が必要で、医療機関でのみ使用できるようになっています。
脱毛サロンでは照射出力の高い機器を使用することはできないので、効果としては一時的に毛を生やす働きを弱めるというものになります。
——使用できる機器が違うのですね。機器以外にも異なる点はありますか?
鎌田先生)
医療脱毛の場合は医師や看護師が常駐しているので施術中や施術後に肌トラブルがあった場合もすぐに処置を受けられる点は、脱毛サロンと異なる点です。
医療脱毛と脱毛サロンの違いについて、両方とも経験しているあかりさんに選び方のポイントを聞いてきました。

——医療脱毛はどんな方が通うのにおすすめですか?
あかりさん)
早めに脱毛を完了したい人におすすめです。1回で30%ほど毛乳頭を破壊することが出来るので、部分的に1回でつるつるになったなと、効果が実感できました!
また、肌が弱い人ほど脱毛サロンではなく医療脱毛に行くべきだと思っています。
——肌が弱い人ほど脱毛サロンのほうがいいと思っていました。
あかりさん)
医療脱毛の施術は、看護師が行うので自分の肌の状態に合わせて施術してくれます。アトピーや地黒の方こそ、カウンセリングを受けて施術するのがおすすめです。痛そうなイメージのあるVIO脱毛も、レーザーの出力を調整して部位にあった施術をしてくれますし、痛みが軽減できる麻酔クリームの処方もあるので安心して施術を受けることが出来ますよ!
——医療脱毛は痛いと聞いたことがありますが、施術してみて実際の痛みってどうでしたか?
あかりさん)
美容クリニックでVIOを含めて全身脱毛をしましたが、全然痛くなかったです(笑)昔に脱毛したときよりも機械が進化しているので、今までの痛みが10だと例えたら、痛み3ぐらいでした!
このように、脱毛サロンと医療脱毛では使用する脱毛機器から異なるので、「全身脱毛だけじゃなくて医療脱毛も気になる!」という方はこちらの記事をチェックしてみてくださいね!
全身脱毛の値段│いくらかかったのか相場を比較

全身脱毛は施術範囲が広いので、最も気になる部分は料金面です。そこで、男女別に全身脱毛コースの料金相場を紹介します。
脱毛サロンで全身脱毛する場合の相場は、約30万円前後です。
脱毛サロン | |
---|---|
女性 | 15~30万 |
男性 | 25~40万 |
このように、医療脱毛と比べてもリーズナブルな料金で脱毛することが可能です。
また、男性は女性よりも体が大きいので施術範囲が広く、毛量や毛の太さも違うので値段が高くなります。
医療脱毛クリニックで全身脱毛する場合の相場は、約40万円前後です。
医療脱毛 | |
---|---|
女性 | 30~45万 |
男性 | 35~50万 |
顔やVIOを含めると高額になりますが、含めないのであれば脱毛サロンと同程度の値段で施術を受けることも可能です。
全身脱毛は何回で効果が出る?
脱毛の効果が出るのは平均で5回目以降になります。5回目の施術から毛量の減少を感じ、8回目には大幅な減毛が期待できます。
脱毛は体の部位ごとに必要な回数が変わるので、それぞれの回数を表にまとめてみました。
脱毛サロン | |
顔(女性) | 8~12回 |
ヒゲ(男性) | 10~15回 |
ワキ | 6~12回 |
腕 | 5~10回 |
脚 | 5~10回 |
ボディ | 6~12回 |
VIO | 8~12回 |
背中 | 6~10回 |
自己処理がいらなくなる程度に脱毛できるのは約8回~12回なので、「2週間~1ヶ月に1回」のペースで通える脱毛サロンであれば、1年ほどでムダ毛から卒業することができますよ!
全身脱毛でおすすめの脱毛サロン
なるべくリーズナブルな価格で脱毛をしたい方におすすめなのが脱毛サロンです。
そこで、全身脱毛でおすすめの脱毛サロンを6つご紹介します。
1位 ストラッシュ

料金 | 月額 | ¥4,400(税込)~ |
---|---|---|
回数 | 6~12回 | |
期間 | 6ヶ月 | |
1回の時間 | 60分 | |
来店頻度 | 2週間に1回 | |
通いやすさ | 店舗数 | 53店舗 |
エリア | 全国 | |
予約 | web | |
追加料金 | シェービング | 1,000円(月額制・都度払い) |
キャンセル料 | 無料(前日20時前まで) |
ストラッシュでは「SHR脱毛」を採用しています。
SHR脱毛は、一般的な脱毛サロンで行われている「IPL脱毛」よりも、毛根に優しく痛みが少ない脱毛法です。
60~70度程度の低温で施術を行うので、肌へのダメージを最小限に抑えられると共に、冷却ジェルが冷たすぎることもありません。
更に、SHR脱毛は痛みが少ないだけではなく、毛周期に関係なく毛の生えるもと(毛包)への施術を行うことが出来ます。
時間を空けずに好きなときに通うことが出来、最短で6ヶ月もの短期間でツルツルの肌になれます。
業界最先端の脱毛技術を誇り、7年連続で医療関係者が選ぶ脱毛サロン第1位に輝いたストラッシュ。
脱毛技術の高さだけではなく、ドクターサポートや勧誘の禁止等、通う上で嬉しいポイントが沢山あります。
2位 ラココ

料金 | 月額 | ¥3,300(税込) |
---|---|---|
回数 | 6回 | |
期間 | 6ヶ月 | |
1回の時間 | 30分 | |
来店頻度 | 1ヶ月に1回 | |
通いやすさ | 店舗数 | 77店舗 |
エリア | 全国 | |
予約 | 電話・Web予約(初回のみ) | |
追加料金 | シェービング | 1部位1,000円(うなじ・襟足・背中は無料) |
キャンセル料 | 2,000円(当日のみ) |
ラココは、脱毛機メーカーの直営サロンです。
業界最先端の脱毛機である「LUMIX-A9」を導入し、SHR方式の「ルミクス脱毛」を行っています。
毛周期に関係なく施術ができるので、全身脱毛でも最短6ヶ月というスピードで脱毛が可能です。
ラココは、他のサロンでは施術の難しい日焼け肌や色黒肌にも対応しているのも嬉しいポイントです。
更に、うぶ毛やほくろ毛も、綺麗にすることが出来ます。
ドクターサポートサポートも完備しているので、万が一トラブルがあっても安心です。
全身脱毛コースでは、月額3,300円(36回払)、初月0円というラココオリジナルプランがあり、月額費用を安く抑えたい方におすすめです。
3位 恋肌

料金 | 月額 | ¥2,990(税込) |
---|---|---|
回数 | 6回 | |
期間 | 3ヶ月 | |
1回の時間 | 60分 | |
来店頻度 | 2週間に1回 | |
通いやすさ | 店舗数 | 108店舗 |
エリア | 全国 | |
予約 | 電話・Web | |
追加料金 | シェービング | 800円(うなじは無料) |
キャンセル料 | 無料(前日18時前まで) |
恋肌では、業界最大級の全身62ヶ所の部位に照射することが出来ます。
全身くまなくお手入れをしたい方にピッタリです。
恋肌の脱毛器なら、毛周期に関わらず2週間に1度施術することが出来ます。
全身を綺麗にしたい場合でも、最短3ヶ月でOK。短期間でスベスベになれます。
脱毛効果が良いサロン第1位や、満足度が高いサロン第1位等、5冠に輝いたサロンの恋肌。会員優待サービスがあり、国内外約20万ヶ所の施設やサービスの割引を受けることが出来ます。
登録料や月会費が掛からず、同伴の方にも割引が適用されるのも嬉しいポイントです。
4位 シースリー

料金 | 月額 | ¥1,700(税込)~ |
---|---|---|
回数 | 6~12回 | |
期間 | 6~36ヶ月 | |
1回の時間 | 45分 | |
来店頻度 | 3ヶ月に1回 | |
通いやすさ | 店舗数 | 60店舗 |
エリア | 全国 | |
予約 | 電話・web・LINE | |
追加料金 | シェービング | 無料(脇・VIOは持参のシェーバーのみ) |
キャンセル料 | 無料(当日施術開始1分前まで) |
シースリーの特徴
- プレミアムコースご入会でホームケア美顔器と本格ホームケア脱毛機を全員にプレゼント!
- 全部屋が完全個室で完全プライベート空間
- 学割で20,000円割引
シースリーは、新メソッドである「超持続脱毛」を取り入れています。
プロが毛周期にあわせたケアを行うだけではなく、お家でのセルフケアと、「永久メンテナンス保証」を合わせた新しい脱毛の形です。
お家でのセルフケアには、プロ仕様の家庭用脱毛器「C3-GT-HOME」を使用します。永久メンテナンス保証を行っており、脱毛効果の保証期間は一生です。
また、全店舗で施術を受けることが出来るのも嬉しいポイント。
転勤や引っ越し、お出かけ等も安心です。更に、「CLUB C3」に入会すると、旅行や食事が割引価格になる特典があります。
5位 ミュゼ

料金 | 月額 | ¥3,300(税込)~ |
---|---|---|
回数 | 6~12回 | |
期間 | 6~36ヶ月 | |
1回の時間 | 30分 | |
来店頻度 | 1~3ヶ月に1回 | |
通いやすさ | 店舗数 | 169店舗 |
エリア | 全国 | |
予約 | 電話・web | |
追加料金 | シェービング | 無料(襟足,背中上下,ヒップ奥の剃り残しのみ) |
キャンセル料 | 無料(施術予約の2日前まで) |
ミュゼは美容脱毛専門サロンの中で店舗数や売上、顧客満足度で1位を獲得している人気サロンです。
好みの組み合わせを12パターンから選べるリーズナブルな「全身脱毛コースバリュー」、人気部位の組み合わせを3つのプランから選べる「全身脱毛コースライト」、VIOを含めた顔以外の全てを脱毛できる「全身脱毛コース」など、コースが豊富な点も評価されています。
また、ミュゼはジェルの上からライトを当てて脱毛する「S.S.C.方式」を採用。ジェルに含まれる成分の相乗効果によって、肌を傷つけずに脱毛できます。
通常のレーザー式は1秒で約10本の照射ですが、「S.S.C.方式」は1秒で約200本照射できるので施術もスピーディです。
仕上げにトリートメントまでしてもらえるのも、女性にとって嬉しいポイント。独自開発のプラセンタエキス配合ミルクローションを使用しているため、肌にうるおいを与えて美肌効果も期待できます。
24時間いつでも予約や変更ができる公式アプリ「ミュゼパスポート」や、平日日中であればデイプランとして割引が適用されるのも魅力のひとつです。
6位 キレイモ

料金 | 月額 | ¥1,800(税込)~ |
---|---|---|
回数 | 6~18回 | |
期間 | 6~36ヶ月 | |
1回の時間 | 90分 | |
来店頻度 | 1〜2か月に1回 | |
通いやすさ | 店舗数 | 56店舗 |
エリア | 全国 | |
予約 | Web | |
追加料金 | シェービング | 背中、うなじ、ヒップ、Oラインのシェービングは無料 |
キャンセル料 | 電話連絡の場合:施術前日の20時まで無料 会員専用サイトの場合:施術前日まで無料 |
キレイモは、女性専用の全身脱毛サロンです。全身脱毛に特化しており、顔脱毛やVIO脱毛も追加料金が掛かりません。
最新の国産エステマシンを使用しており、機械の照射面をマイナス4度まで冷却することができるので冷却ジェルは使いません。身体を冷やしてしまったり、ベタつきが気になったりすることもなく、ストレスフリーです。
更に、IPLとSHRのダブル脱毛方式なので、濃い毛・薄い毛の両方に効果があります。単発での照射に拘りを持っており、丁寧にしっかりと照射をし、光の当たり漏れなどのリスクを軽減しているのも嬉しいポイントです。
キレイモでは、提携するクリニックの医師がドクターサポートを実施しています。キレイモの新サービス「予約保証」なら最大1年間予約が保証されるから、 予約が取れないという心配もありません!
全身脱毛の流れを解説
全身脱毛をしようと思ったときに、実際にどのような流れで全身脱毛が進んでいくのか不安に思う方もいると思います。そこで、ここでは全身脱毛の流れを解説していきます。
1つ1つのステップで注意したほうがいいこともまとめていますので参考にしてみてください!
カウンセリング予約までの流れ

全身脱毛を始めるには、まずは無料のカウンセリングに行ける日程を選びカウンセリングを受ける必要があります。カウンセリング予約までは以下の流れが一般的です。
STEP1 通いたいサロンやクリニックを選ぶ
自分が通いたいサロンやクリニックを選びます。最初にクリニックやサロンを選ぶ際に値段だけに注目がいきがちですが、全身脱毛を完了させるまでに何度も通う必要があるので、通いやすい店舗を選ぶことも忘れないでください。
STEP2 Webまたは電話で予約をする
Webで自分が行きたい店舗、時間を指定して予約をするケースが一般的です。Webの場合は24時間受付対応しているので、忙しい方でも時間を気にすることなく予約をすることができます。
STEP3 カウンセリングに持っていくものを準備する
当日はカウンセリングのみで脱毛を始めるわけではないので、ムダ毛の処理をしていく必要はありません。持ち物は、身分証明書(免許証など)を持っていけばOKです。もしその場で契約まで済ませたい場合は印鑑や銀行口座がわかるもの、学生証なども持っていきましょう。
カウンセリングではどんなことをする?

カウンセリングの当日にどんなことを話すのか、話せばいいのか不安に思う方も多いと思います。緊張して聞きたいことが聞けなくなってしまう方も多いので、聞きたいことはメモに書いて持っていくのがおすすめです。
実際、どのような流れでカウンセリングをするのか当日の流れを紹介します。
STEP1 予約した時間に来店する
自分が予約した時間に来店します。受付にはスタッフさんがいますので、スタッフさんに名前を伝え受付をすませます。受付が完了したら待合室で待機します。
STEP2 カウンセリングルームに行く
カウンセリングの準備が完了するとカウンセリングルームに案内され、カウンセリングシートの記入をします。名前や住所、希望する脱毛部位、脱毛経験、持病の有無などだけですので、難しいことは一切ありません。特に何かを準備して持っていく必要もないので安心してください。
STEP3 脱毛方法や料金の説明を受ける
記入したカウンセリングシートをもとに、適した脱毛方法の提案や料金の説明を受けます。脱毛の仕組みや採用している脱毛方法、脱毛機器、どんなケアがあるかなど説明をしてくれますので、脱毛に関する不安はここで解消ができると思います。
カウンセリングのときに大切なことは、知りたいことやわからないことは遠慮しないで聞くこと、自分にとって不要な提案は不要だとしっかりと断ることです。緊張によって聞きたいことを忘れてしまうこともあるので、聞きたいことは事前にメモにまとめておき当日持っていくのがおすすめです。
STEP4 医療脱毛の場合は医師の診察を受ける
医療脱毛の場合は医師による診察があります。脱毛をする上で肌に不安がある場合はしっかりと聞いておきましょう。
※脱毛サロンの場合は医師がいないので診察はありませんが、サロンスタッフが肌チェックをしてくれます。
STEP5 契約
スタッフからの説明が終わったら契約をするか、しないかを決めます。思っていたイメージと少し違うなと思えば契約を断り、ここのサロン・クリニックにお願いしたいと思えば契約すればOKです。
断りづらいという方は「他のサロンもカウンセリング予約しているので、カウンセリングを一度受けてから決めたい」「家でもう一度ゆっくり考えたい」といった理由を伝えるのがおすすめです。
STEP6 契約する場合は支払い
契約後には現金やクレジットカード払い、ローンから選びます。ローンの場合は審査があるので、スタッフさんに従って簡単な書類を作成してください。
STEP7 次回脱毛の予約をして完了
支払いが終わったら脱毛の予約を入れます。自分の予定が読めない方は後日でも予約可能です。
ここまでのカウンセリングの流れで60~90分程度かかります。時間には余裕をもっていくようにしてください。
全身脱毛施術前日までの過ごし方と準備

契約まで完了し、いよいよ脱毛を開始するとなった時、当日までどのような準備をしておけば良いのか、脱毛前にしてはいけないことはないのか気になる方も多いと思います。ここでは当日までの過ごし方や注意点をまとめましたので参考にしてください。
①施術前日までにムダ毛処理をする(毛抜きや脱毛ワックスはNG)
脱毛する前に施術する部位のムダ毛を自己処理しておく必要があります。
このときに注意したいのが毛根部分まで処理するのはNGということです。毛抜きや脱毛ワックスで処理すると毛根部分まで処理してしまいますので、自己処理は電気シェーバーや、カミソリを使ってするようにしてください。カミソリを使うときには、肌に直接触れてしまうと肌を傷つける恐れがありますので、シェービング剤をあわせて使うのがおすすめです。
背中など自己処理が難しい部位は当日スタッフがシェービングしてくれますので、無理して自己処理する必要はありません。剃り残しや産毛への対応はサロンやクリニックによっては追加料金となるケースもありますので、カウンセリングの際に確認しておいてください。
②事前にトイレを済ませておく
VIO部位を脱毛する場合は途中でトイレに行ってしまうと、ペーパーで拭き取るときに脱毛用のジェルがとれてしまうので、VIO部位を脱毛する場合は事前にトイレを済ませておきましょう。
③水分のとりすぎに注意する
全身脱毛の施術は60~120分程度時間がかかります。施術時間中は基本的にトイレ休憩はありません。直前にトイレを済ませておいても、水分のとりすぎやカフェイン摂取後だとトイレに行きたくなってしまうかも知れませんので、脱毛直前の水分摂取には注意しましょう。
店内に入ったら行うこと(脱毛当日の流れ)

施術当日、店内に入った後に焦らないように店内の様子と当日の流れも紹介します。
STEP1 受付を済ます
カウンセリングのときと同様に受付でスタッフさんに声をかけ、受付をすませ待合室で案内されるまで待機します。予約時間に遅れると脱毛が受けられなくなる可能性もあるので、時間には余裕をもって来店してください。
STEP2 顔脱毛をする場合はメイクを落とす
脱毛サロンやクリニックにはメイク落としが用意されています。顔脱毛をする場合はメイクを落とす必要あるので、このタイミングで落とせばOKです。
施術が始まるとトイレには行けないので、このタイミングでトイレは済ませておくようにしてください。また、トイレに行った際にはウォシュレットを使用してキレイにしておきましょう。
STEP3 施術ルームで着替え
施術ルームに案内されたら、ルーム内に用意されているガウンや紙パンツに着替えます。ピアスやネックレスなどのアクセサリー類は脱毛の邪魔になるので外しておきましょう。ロッカーが用意されていますので、貴重品類や衣類、アクセサリーはロッカーに収納してください。
着替え、収納が完了したらブザーや呼び鈴などでスタッフさんを呼びます。
STEP4 肌チェックを受ける
脱毛を受ける前には脱毛サロンの場合はサロンスタッフ、医療脱毛の場合は医師や看護師によって肌の状態を確認します。極度の乾燥状態の場合や日焼けで炎症が起きていると脱毛を受けられない可能性もありますので注意しましょう。
STEP5 施術を受ける
肌チェックを受けたらいよいよ脱毛開始です。脱毛部位によって体勢の指示がありますので、指示に従って仰向け、うつ伏せ、横向き、腕を上げるなど体勢をとるようにしてください。
施術中に痛みが我慢できない場合は脱毛器の出力を調整してくれますので、遠慮せずに痛みがあることを伝えましょう。
STEP6 アフターケアを受ける
脱毛後は肌が敏感になっており肌トラブルが起きやすいので保湿などのアフターケアを受けます。自宅でも脱毛した部位に化粧水を塗るなどケアをするようにしましょう。
STEP7 パウダールームでメイクをする
脱毛が終わったあとはパウダールームがありますので、メイクや髪型を直せます。ヘアアイロンやドライヤーを貸し出してくれるサロンもあるので、髪型が崩れても安心です。身支度がすべて完了したら受付に行きましょう。
STEP8 毛周期にあわせて次回予約をして帰宅する
脱毛は毛が生え変わる周期(毛周期)にあわせて行うのが効果的です。
サロンやクリニックで次回の予約はいつ頃が適しているのか相談した上で予約をするようにしてください。次回予約は施術を受けた当日に受付ですることもできますし、後日電話やwebですることもできるようになっているので、自分の予定がわかったタイミングでするようにしましょう。
ここまでの流れで全身脱毛の明愛は平均1~2時間程度の時間がかかります。脱毛後に予定を入れたい場合は余裕をもって予定を入れるようにしてください。
脱毛後のアフターケア

脱毛後はサロンやクリニックでもアフターケアをしてくれますが、肌が敏感な状態となっているので自宅でもケアをしつつ、ダメージを与える行為は避けたほうがベターです。
自宅でしたほうが良いケアと避けたほうがいい行為をまとめましたので、脱毛後の参考にしてください。
自宅でした方がいいケア
- 日焼け対策、紫外線対策を徹底する
- 化粧水やクリームなどを使って保湿ケアをする
- 炎症を抑えるクリームをもらっている場合は施術箇所に使用する
脱毛後に避けたほうがいいこと
- 脱毛当日のお風呂はシャワーだけにする
- 脱毛当日は激しい運動や飲酒は避ける
- 普段のムダ毛処理で毛抜きや脱毛ワックスは使わないようにする
日焼け対策、保湿ケア、ムダ毛処理に毛抜きや脱毛ワックスを使わないことは、脱毛当日だけでなく日頃から行うことで、肌のコンディションが整うので習慣にするのがおすすめです!
VIO脱毛はしない方がいい?

VIOとは、Vゾーン・Iゾーン・Oゾーンのデリケートゾーンのことです。Vゾーンは恥骨上部の普段は下着で覆われている三角の形をしたゾーン。Iゾーンは陰部の両側で、Oゾーンは肛門周辺です。
他人に見せるのは恥ずかしい部分でもあり、永久脱毛ではなく自己処理をなさる方も多いです。お手入れの必要は感じているものの、初めてだと「どんな形にすれば良いかな?」とか、「どんな風なやり方が良いのかな?」と悩んでしまう方も。
レビューを参考にしようと思っても、デリケートな場所なので実際のお手入れ方法を写真付きで紹介しているサイトが無く、イメージをつかみ辛いこともあります。
また、手が届かない場所はビアニイの様な脱毛器を使っても、自己処理が難しいのもネックです。
とはいえ、夏の水着シーズンや、大切な人とのお出かけ等、VIOゾーンのお手入れは欠かせないエチケット。「VIO脱毛をしない方がいい!?」という噂も聞くのであかりさんにVIO脱毛について解説していただきました!

——VIO脱毛って最近結構施術されている方もいますが、「VIOしないほうがいい」という記事を見つけて、VIO脱毛ってしない方がいいんですか?
あかりさん)
いえ!VIO脱毛は衛生的にも施術した方がいいと思います。
最近では、将来自分の介護への備えや、年齢を重ねてから介護のためにVIO脱毛をする方も増えています。女性の身体の膣構造から毛がないからと言って菌が身体の中に入ってしまうということはないんです。逆に毛がある事によって、細菌の宝庫になってしまう方がリスクで、夏場や汗をかいたときに蒸れてしまい、痒みや赤みに繋がってしまったり、菌が毛の中に溜まってしまい、においの元などになってしまいます。なので、VIO脱毛は本当におすすめです!VIO脱毛が完了すると、月経の時や暑い時期なんかはとても過ごしやすくなりますよ。
VIOは自己処理が大変な箇所でもあり、デリケートゾーンなので肌も弱い箇所になっています。自己処理が心配な方は、医療脱毛で医師や看護師に肌の状態を見てもらって自分の肌に合う施術をしてもらうことがいいと思います。
脱毛サロンの魅力は脱毛クリニックよりも料金がリーズナブルなところや痛みを感じにくいところです。脱毛クリニックはレーザーの出力が高く施術回数が少ないので、脱毛を急ぎたい方にピッタリです。
VIO脱毛メリット・デメリット
メリット | デメリット |
・清潔になるのでニオイや蒸れ対策になる ・自己処理の手間が減る ・自己処理の肌トラブルがなくなる | ・他の部位と比べて痛みが強い ・脱毛後にケアが必要 |
アンダーヘアーは汗などで蒸れがちで、蒸れると雑菌が繁殖してニオイや肌トラブルに繋がってしまいます。VIOを脱毛すれば清潔感を保ちながらニオイ対策になり、アンダーヘアーを処理することで、生理中の不快感も軽減されますよ!
さらにVIOは自己処理が大変で、鏡で見ながら慎重に行う必要があるので時間や手間がかかります。VIOを脱毛すれば面倒な自己処理から解放され、傷つけてしまうリスクもなくなります。
自己処理で粘膜を傷ついてしまうと、メラニン色素が沈着してシミや黒ずみの原因にもなるでしょう。脱毛して自己処理が不要になれば、こういった自己処理による肌トラブルを防げますよ!
デメリットとしては、VIOはデリケートゾーンという名の通り、他よりも敏感な部位になるため、脱毛時の痛みが強い傾向にあります。
また、デリケートゾーンは肌が敏感なので、他の部位と比べて施術後に入念なケアが必要です。特に乾燥を防ぐためのスキンケアが大切で、美容液やクリームで保湿を意識しましょう。
全身脱毛が恥ずかしい人必見!お悩み別アドバイス

全身脱毛は施術範囲が広いので、体に関する様々な悩みやコンプレックスから「施術が恥ずかしい」と感じる人も多いと思います。そこで、恥ずかしさを少しでも軽減できるように特に多い悩みをピックアップして、それぞれに効果的なアドバイスをまとめてみました。
VIO脱毛でデリケートゾーンを見られるのが恥ずかしい!
まずは、VIO脱毛の前に事前処理をするのがおすすめです。アンダーヘアの剃り残しはスタッフが丁寧に剃ってくれますが、これを恥ずかしいと感じてしまう人が多いようです。なるべく剃り残しを減らして、すぐに施術できるようにしましょう。また、スタッフに「恥ずかしさを感じて不安」だと伝えてしまうのも効果的です。恥ずかしさを抱えたまま脱毛をすると、何回も通うのが嫌になってしまいます。恥ずかしいと伝えることで不安な気持ちが和らぎ、スタッフも慣れているのでリラックスできるように意識してくれます。VIO脱毛で匂いが気になって恥ずかしい!
デリケートゾーンの匂いが気になる人も多いと思いますが、施術中はレーザーや薬品の匂いの方が強く、基本的にスタッフはマスクをしています。それでも恥ずかしいという場合は、脱毛前にトイレのウォッシュレット機能を使って、デリケートゾーンを洗浄するのがおすすめです。匂いだけでなくトイレットペーパーのカスなども除去できるので、脱毛時の恥ずかしさが軽減します。脇脱毛で黒ずみを見られるのが恥ずかしい!
脇の黒ずみは自己処理を頑張っている人ほどなりやすく、脱毛をしていない人の多くが悩んでいます。そのため、スタッフも見慣れているので特に恥ずかしく思う必要はありません。それでも脇の黒ずみが恥ずかしい場合は、美白効果のあるコスメでケアをしてから施術を受けましょう。黒ずみの悪化を防ぐためには自己処理をやめることが最も効果的なので、恥ずかしいと悩んでいる人ほど脱毛がおすすめです。わきがなので脱毛するのが恥ずかしい!
わきがは思っているよりも一般的な体質で、日本人の約10人に1人はわきが体質だと言われています。脇の黒ずみと同様で、スタッフも当然慣れているので気にすることはありません。また、基本的にスタッフはマスクをしていて、施術中はレーザーや薬品などで匂いも分かりません。どうしても恥ずかしい場合は、脱毛する前からしっかりと事前処理をして菌の繁殖を防ぎ、脇を清潔な状態に保ちましょう。しかし、恥ずかしさからデオドラント剤などを脇に塗った状態で施術を受けるのはNGです。肌トラブルの原因になったり、脱毛効果が減少してしまうので注意しましょう。脱毛したいけど剛毛で毛深いのが恥ずかしい!
剛毛や毛深い体質の人は自己処理の回数が多いので、それだけ肌トラブルを起こす可能性が高くなってしまいます。つまり、剛毛や毛深さに悩んでいる人ほど脱毛がおすすめです。そのことをスタッフは理解していて、脱毛に通う人でムダ毛に悩んでいない人はいないので、気にすることは全くありません。また、基本的には事前処理でシェービングが必須になるので、施術時は剃った状態しか見られません。脱毛も毛根を1本ずつ処理していくわけではないので、剛毛や毛深い人でも施術の手順や時間は同じです。どうしても気になる場合は、事前に丁寧なシェービングをすると恥ずかしさが軽減します。思ったらすぐ行動!早めの脱毛でお手入れいらずのキレイな肌に

——最後にこれから脱毛を検討している方にメッセージをお願いします。
鎌田先生)
脱毛をしたいと思っている方の中には自己処理の時間が無駄と感じたり、面倒だと感じている方もいらっしゃると思います。
脱毛で効果的にきれいな肌になることはメリットですが、自己処理の時間がなくなることも大きなメリットだと思います。時間を有効に使うという点でも、脱毛を検討している方は早めのご検討をおすすめします。

あかりさん)
全身脱毛は本当におすすめです!特に顔脱毛とVIOやらないのは本当にもったいないです!顔脱毛をすると化粧ノリがよくなりますし、肌のトーンもワントーンあがりました。
VIOは女の子の日にすごく楽になりますし、蒸れないようになるのも不潔じゃなくて良いと思います!本当におすすめなので、脱毛に興味があるかた早くやったほうがいいと思いますよ!
TCB東京中央美容外科 八王子院 院長の鎌田紀美子先生と、現役で看護師をしながらインフルエンサーとして活躍しているあかりさんに、世間が気になっている「全身脱毛」に関する様々なことをお伺いしました。
鎌田先生は、医師目線での全身脱毛のメリットや、肌の変化について分かりやすく教えていただきました!
医療脱毛が気になる方は是非鎌田先生に相談しに行ってみてくださいね!
あかりさんは、全ての脱毛経験ありで、看護師目線の脱毛のケアや効果の話は貴重なものばかりでした!
お二人の話を参考に用途や目的、期間や予算に応じて、自分に合った方法を探しましょう!